私の職場
私の職場は、男女が混同した場であり非常に明るく楽しい場なのですが、各ユニットというグループがあり、私を含めて6名のグループで基本的には仕事の内容の確認やお客様への対応などお互いに注意したり、互いにどうすれば上手くいくかなど知識を深めあい切磋琢磨しているのですが、グループリーダーの上司が非常にワンマンプレイが多く、グループ員たちはギクシャクしています。グループリーダーは経験もあり、実績は確かなので誰も物もう申せる人がいません。しかも、グループリーダーはグループ員のメンバーの言うことに対して暴言を言ったり、怖くて言葉を返せません。仕事外でも共同でルームシェアなどをしていて、ほぼプライベートの時間はありません。家の中にいても仕事の話やプレッシャーをかけてきたり職場全体は明るく楽しいのですがこういった人がいるとなかなか仕事も難しくなってきました。私の思う職場の関係は仕事とプライベートは混合しないでプライベートな事は基本的には指図しないと思っています。人間関係には沢山種類があると思いますが、職場の人間だとそこの中は友達ではないのでルームシェアや共同生活などは基本的にはしない方がいいと思います。プライベートな時間は非常に大切だと思うので職場の人間関係をプライベートに持ち込まない方がいいと思います。職場 人間関係
職場の人間関係について
Donnerstag, 18. April 2019
職場の人間関係について、若い女性が多く、リーダー職をしている人以外は仲の良いグループに分かれてしまっています。若い女性同士、中年の女性同士と。そのなかでも誰とでも仲良くする人もいれば、グループ内以外嫌な顔をする人もいます。私自身は新卒で就職し、同期が中年の女性ばかりだったため、どのグループにも属せず、とくに特定の人て仲良くするわけでもなく働いています。こういう環境が苦手で、広く浅くお付き合いをしています。食事会や飲み会も誘われれば断らず行きます。だいたいがお互いの悪口であったりします。シフト上不仲同士で組まれると、雰囲気はとても悪いです。こちらも仕事がやりにくいです。人数もそこそこ多いため仕方がないと思いますが、こうならないためにはどうしたら良いのか、悩みます。巻き込まれたことはないですが、いつ巻きこまれるやらとヒヤヒヤする時もあります。そういう時はさりげなく席を外しやり過ごしてきましたが、危ない時もあります。経歴を傷つけるのも嫌で、任される業務も増えやりがいを感じ始めているため、なるべく転職を考えないようにしていますが、本気で考えてしまう時もあります。皆さんはどうしているのでしょうか?気になります。また大人の対応の仕方も知りたいです。